肌改善オーダーメイドエステサロンリトハピのブログをご覧いただきありがとうございます😊
多治見でニキビ・たるみ・しわ・赤み・毛穴・敏感肌でお悩みの方はお気軽にご相談下さい✨
いよいよ、7月!夏が今年もやってきましたね!
年齢を重ねるたびに夏が楽しい季節ではなくなってきてしまうのは、猛暑と紫外線のせいではないでしょうか・・・
できれば日焼けはしたくない!シミ、しわを作りたくない!というのは誰もが思う事
ですが・・・毎年、意気込んでいてもいつのまにか腕が黒くなっている・・・
頬が赤くなっている・・・
という方が多いかと思います
日焼け対策、しているつもりになっていませんか???
今月は、うっかり日焼けを防ぐ!油断大敵紫外線ケアを4点ご紹介します

日陰にいるからと言って日傘無し、日焼け止めなしなんてことしてないですか?
日陰でも空気中のちりやほこり、建物、地面に当り光の進行方向が変わるので実はしっかり紫外線、浴びてしまっています
反射率でいうと↓
1位 雪
2位 砂浜
3位 アスファルト
4位 水
5位 草、土
例え、日陰でも気を抜かないでくださいね

くもりの日や雨の日は日差しがないから気を抜いてしまう人いませんか?
シミやしわの原因になるUV-Aはくもを通り抜け地上にとどきます
晴れの日の紫外線到達量が100%だとすると、、、
曇りの日で65%、(薄い曇りの場合は80%も!?)
雨の日でも20%は紫外線が届いています!

先ほどのUV-Aは雲だけでなく、窓ガラスや薄いカーテンも通過して室内まで届きます!
今日は出かける予定がないから何もつけなくていいやと油断していると、長い年月かけて肌はシミだらけに・・・!
車に乗っている際も要注意です!
最近の車はほとんどの窓ガラスがUNカット加工付ですが車種により遮光率に差があるため車での移動中も紫外線対策入念に!

これも意外に対策している方すくないのではないでしょうか?
眼の対策は疎かになりがちですが、紫外線が目に入ると脳に伝わり、防御反応としてメラニン色素を作るように指示されます
そのため、過剰にメラニン色素が生成され結果、シミができてしまうのです
対策としてはサングラスはフレームが大きめで色は薄めのものを選びましょう!
なぜ薄めがいいかというと→濃い色のサングラスは瞳孔を大きく開かせてしまうためより多くの光を浴びてしまいます!
◆紫外線透過率の数値が低いものがおすすめです!
例→紫外線透過率1%なら99%カットします
以上、気をつけたい4点でした!!!
今年こそはうっかり日焼けを防ぎ、正しい紫外線対策を行って1年中美白を手に入れましょう!
ご予約、お問い合わせは24時間お問い合わせ受け付けているライン@からがスムーズです!
👇の『LINE』マークをタップ
もしくはライン@ID👉@ucs9640hを検索しお問い合わせください♪
ご連絡お待ちしております!
コメントをお書きください