冷え症は夏に治しましょう!
ついに暑ーい夏の一歩手前「梅雨」の時期がスタートしましたね…
この時期になると蒸し暑さに耐えきれず冷房に頼ったり、
きんきんに冷えた飲み物をとったりする機会が増えてきますね…
冬場は気にしていた手足の冷えなどが気にならなくなるので
冷えに対しての意識が薄くなりがちな季節の到来です!
しかし!ここで秋冬に対して身体の冷えを改善
しておかないといつまで経っても冷えに悩まされる人生のままです!
こんな悩み,今ありませんか?
・身体がだるく疲れやすい
・肩がこる
・立ちくらみ
・足がむくみやすい
・少しの運動で息切れする
・汗をかきやすい
・暑がりでも脚は冷たい
・お腹を触ると冷たい
・顔色が悪いといわれる
以上の症状の心当たりがある方はすぐさま、冷え症改善を意識する必要があります!
夏の冷えの特徴とは・・・
①足がむくみやすくなる
女性は男性より足の筋肉が少ないので押し戻す力が足りず
足に水分が溜まりやすくなります
そして冷房などによる冷気で熱を奪われむくみやすくなります
②冷たい飲み物、食べ物
血流の悪化で汗をかきににくなります
そのため老廃物がたまりやすくなり
→むくみ、めまい、頭痛、肩こりなど…
③ストレス、夜更かし
ストレス→自律神経が乱れ、冷えへとつながります
夜更かし→睡眠リズムが崩れやすく蒸し暑さから不眠になり自律神経が乱れ冷えへつながります
そして、、、
気を付けなければならないのが、
自分が冷え症だと気づいていない隠れ冷え症の方です
暑いからといい薄着になったり
湯船につからずシャワーのみの生活になったりすると
知らず知らずのうちに冷え性が悪化してしまいます
手足の冷えはわかりやすいですが
内臓の冷えなどは意外と気づきにくいもの…
お腹をさわってみて手の体温よりお腹のほうが冷たかったら要注意です
体温は一度下がると免疫力が30%下がると言われています
まだまだ心配なコロナウイルス…
自分の身は自分で守る為にも今こそ冷え症対策始めましょう!
「次は、改善するためにはどうすればいいか?」
をお伝えしようと思います!

コメントをお書きください